【ドラゴンボールヒーローズ】ブースターパックのカードを高く買取してもらう方法とおすすめの売り方

ドラゴンボールヒーローズ/スーパードラゴンボールヒーローズ(以下ドラゴンボールヒーローズで統一)は筐体から排出されるカードの他にも、遊戯王やポケカなどのTCGのようにブースターパックを開けてカードを入手する方法があります。
ブースターパックに封入されているカードは、筐体から排出されるカードと同じようにゲームで使用することができます。
中にはブースターパックでしか手に入らないカードもあり、トップレアになると高価買取も期待できます。
本記事ではブースターパックのカード&未開封パックの買取情報、高額カードの特徴、売るときのおすすめの方法についてご紹介していきます。
トレトクではプロの査定士がドラゴンボールヒーローズのカードを査定しています。
・高価なカード1枚でも
・価格がつくかわからないカードをまとめて
どちらも仕分けの必要なく一緒に送ることができます。
▼ドラゴンボールヒーローズの買取はこちら▼
そもそもドラゴンボールヒーローズのブースターパックとは?
ブースターパックはメーカー希望小売価格330円(税込)で、3枚入り(全30種+パラレル1種)で販売されています。
他のTCGなどと同じように全国のおもちゃ屋や家電量販店などで取り扱っています。
1枚あたり110円と考えると、ゲームが遊べないぶん筐体より高いように感じますね。
遊戯王やポケカのパックと比べると1パックが少し高いですが、これは筐体での価格を元に設定されているので仕方ありません。
現在(2023年5月)の最新弾は『エクストラブースターパック2』で、本弾はブースターパック初となるシークレットレアが収録されており、注目が集まっています。
ドラゴンボールヒーローズのブースターパックのカードは買取できる?
問題なく買取することができます。
ブースターパックからでもドラゴンボールヒーローズのカードであることに変わりはありません。
筐体から排出されるカードと変わりなく買取が可能で、価格の相場も筐体から排出されるものとそれほど変わりません。
また、あまり知られていませんが未開封のパックも買取することが可能です。
過去のブースターパックは基本的に再販が行われません。
そのため、過去のパックにプレミア価格がつくことがあります。
完全に未開封であること、すでに販売終了した過去のパックであることが条件ではありますが、未開封ブースターパックにはコレクター需要がありかなりの高額で取引されます。
一部のお店では買取を行っているので気になる方はぜひチェックしてみてください。
ドラゴンボールヒーローズの高額カードの特徴
ブースターパックのカードに限らず、ドラゴンボールヒーローズのカードには高額カードに共通するいくつかの特徴があります。
ここでは主な4つの特徴を解説いたします。
- ・レアリティが高い
- ・カードの状態が良い
- ・ゲーム内での性能が高い
- ・入手が困難である
自分の持っているカードが高く売れるか、今後高くなっていくかの目安にもなるので知っておくと良いかもしれません。
▼トレトクでは高価買取リストを常時公開中です
持っているカードが無いかぜひチェックしてみてください!
レアリティが高い
ドラゴンボールヒーローズには5種類のレアリティが存在します。
- ・コモン(C)
- ・レア(R)
- ・スーパーレア(SR)
- ・アルティメットレア(UR)
- ・シークレットレア(SEC)
下に行くほど排出率・封入率が低下し珍しくなっていくので、価格も高くなりやすいです。
また、一部キャンペーンやイベントで配布されたキャンペーン(CP)、プロモーション(P)と呼ばれるレアリティも存在します。
こちらはそのキャンペーンやイベントの規模や配布枚数などによってカードの価値が大きく左右されます。
高レアリティのカードは市場に出回る枚数が少なくなりがちなので、結果的に高騰しやすいんですね。
カードの状態が良い
正確には、カードの状態が悪いとどんなに高いカードでも価格が落ちる、という話です。
昔のカードほど綺麗な状態のカードは珍しくなっていきますから、古いカードで綺麗なカードは価値が上がっていきます。
昔の高レアリティで状態が良いと高額買取が期待できます。
逆に最新のトップレアでも、状態がボロボロだと安く買い取られてしまうことも…。
状態が悪い基準例の例として以下の項目があげられます。
- ・表面に擦り傷
- ・カードの四隅が捲れている
- ・折れ
- ・凹み
- ・日焼け
- ・水濡れの跡
ゲーム内での性能が高い
ドラゴンボールヒーローズは対戦ゲームですから、ゲーム内で高い性能を誇るカードは需要も高いです。
今強いカードはたくさんのプレイヤーが欲しがるので価値が上がっていくというわけですね。
特に、最新弾の強いカードよりも数弾前カードで今も最前線で強いカードが高騰するイメージがあります。
欲しい人は多いのに今はもう排出されないのでシングル買いするしかなく価格が高騰するという仕組みです。
基本的にドラゴンボールヒーローズは高レアリティのカードが性能的にも強いカードなので、強いカードは必然的に珍しいカードになって価格が上がりやすいとも言えそうです。
入手が困難である
高レアリティで排出率が低いことも入手困難と言えるのですが、それ以上に入手困難なのがキャンペーンやイベントでの配布です。
会場限定で〇〇枚限定配布や、抽選で〇〇名にプレゼントなどのカードは後に入手困難になりやすいです。
そうしたカードたちは価値を担保するために再録を行うことは無いのでさらに希少価値が上がっていきます。
他のカードゲームでもそうであるように、ドラゴンボールヒーローズでも一部のキャンペーンカードやプロモーションカードは高額になっています。
ちなみに通常排出でもシークレットレアなどは排出率が低く、入手が困難なため高額になりがちです。
加えて初期の1弾~5弾のカードなどはプレイヤーも少なかったため、市場に出回っている枚数も少なく、かなり高額で取引されています。
ドラゴンボールヒーローズのパックのカードや未開封パックを買取するのにおすすめの方法は?
では実際にパックのカードや未開封パックを売るにはどんな方法があるのでしょうか。
今回は3つの方法をピックアップしてまとめました。
それぞれのメリットとデメリットも合わせてご検討いただければと思います。
店舗で買取してもらう
多くの方が最初に思いつく方法がリサイクルショップやカードショップなどの店舗での買取だと思います。
なんといっても即日換金が最大の魅力です。
しかし量が増えると持ち込みが大変になるのが難点です。
お店によっては大量の買取は不可なところもあるかもしれないので、事前にリサーチできるといいかもしれませんね。
【メリット】
- 店舗に持っていくだけで買取してもらえる
- その場で換金可能
- カードショップなどの専門店の場合、しっかりと値付けしてもらえる
【デメリット】
- 量が多い場合、持ち運びが大変
- 店舗によっては未開封パックを取り扱っていないところがある
- 大手リサイクルショップはカード専門で扱ってるお店より買取価格が安い傾向がある
フリマアプリに出品する
メルカリなどのフリマアプリへ出品するという方法です。
普段から利用している方にとっては店舗に持ち込むよりも馴染み深いかもしれません。
フリマアプリの魅力は自分で値段がつけられることです。
デメリットとしては売りたい物に関する知識が必要なことです。
自分の手元にあるカードの現在の相場での価値をしっかり把握していないと適正価格で売ることは難しく、自分のカードの価値をイチから調べ上げるのはなかなか大変です。
細かい部分ですが、送料やアプリの手数料、出品・発送作業にかける時間なども考慮して売りたいところですね。
【メリット】
- 自宅にいながら売ることができる
- 自分の売りたい価格で出品が可能
- メルペイなどのポイントが貯まる
【デメリット】
- 売れなければずっと手元に残り続ける
- 量が多い場合、発送が大変に
- そもそも出品する手間が面倒
宅配買取サービスを利用する
宅配買取サービスを利用して売るという方法です。
最大の特徴はその手軽さにあります。
売りたいカードをダンボールなどの箱に詰めて送るだけなので圧倒的に労力がいりません。
懸念点としては振込までに時間がかかることやカードの輸送中に傷がつくのが怖いといったことでしょうか。
手数料や送料などは無料のところが多い印象ですが、お店によって違うので注意が必要です。
カードの量が多かったり、店舗へのアクセスが悪い場合には重宝するかと思います。
【メリット】
- 自宅にいながら売ることができる
- 量が多くてもまとめ売りすることができる
- 箱や封筒に入れて送るだけなので面倒な手間が存在しない
【デメリット】
- 売りたいものを送ってから金額の振り込みまでに数日のラグがある
- お店によっては事前見積りと買取を受け付けるための最低金額があり、それ未満だと買取してくれなかったりする
ドラゴンボールヒーローズの宅配買取を検討の方は「トレトク」がおすすめ
パック排出カードや未開封パックに限らずドラゴンボールヒーローズのカードを買取する際におすすめしたいのが宅配買取のトレトクです。
とにかく事前準備や前提知識が不要なので初めての方に特におすすめできるお店だからです。
3つのおすすめポイントを紹介しますので参考になれば幸いです。
送料無料、手数料無料!
買取を申込してお店に送るための送料が無料です。
もちろん買取手数料も無料。
売りたいものを入れる箱も「宅配キット」として無料で届きます。
この「宅配キット」には段ボールの他に、包む・敷く用のプチプチ、ガムテープなども入ってます。
とりあえず売りたいものさえあれば他に何もいらないのが初めての方におすすめな最も大きな理由です。
スリーブやバインダーもそのままでOK!
ドラゴンボールヒーローズってファイルやバインダーにカードを保存してゲームセンターに持っていきますよね。
それを売るときにすべて外すのはかなり面倒です。
トレトクはスリーブ・ファイル・バインダー・デッキケースなど、すべてそのままで問題ありません。
もちろんそれらが入っていたからと言って買取金額が下がることもありません。
(一緒に送ったスリーブ・ファイル・バインダー・デッキケースなどは返却できないから気をつけてください!)
未開封パックも大量のノーマルカードもまとめてしっかり買取が可能です。
売りたいものをとにかくそのまま段ボールに入れて送るだけという簡単さが初めての方にはわかりやすくておすすめです。
事前見積り不要!
お店によっては事前見積りが必須で、送る前に写真を何枚か送信しなければいけないところがあります。
トレトクはそういった面倒な事前見積もり作業は一切不要です。
売りたいカードの相場や高いカードの有無がわからない段階でも安心して買取できます。
とにかく誰でも宅配買取が利用できる点が初めての方におすすめです。
初めて宅配買取を利用するという方はぜひトレトクを利用してみてくださいね。
トレトクではプロの査定士がドラゴンボールヒーローズのカードを査定しています。
・高価なカード1枚でも
・価格がつくかわからないカードをまとめて
どちらも仕分けの必要なく一緒に送ることができます。
▼無料査定はこちらから▼