遊戯王の買取方法はどれがいい?手軽に処分するならまとめて宅配買取がおすすめ

遊戯王カードの買取といえば、カードショップやリサイクルショップに足を運んで売る「店頭買取」を思い浮かべる人も多いでしょう。しかし近年はIT技術の発展に伴い、店頭買取以外にも便利でお得な買取方法が次々と登場しています。
そこで今回は遊戯王の買取方法の種類と、それぞれのメリット・デメリットについてご紹介します。今から遊戯王カードを売ろうと考えている方は、自分に合った方法はどれなのか見極めてから売ることをおすすめします。
トレトクではプロの査定士が遊戯王を査定しています。
- ・高価なカード1枚でも
- ・価格がつくかわからないカードをまとめて
どちらも仕分けの必要なく一緒に送ることができます。
▼気になる方はこちらをチェック▼
店頭買取
冒頭でも説明しましたが、店頭買取とはカードショップやリサイクルショップまで足を運んで買取してもらう方法です。
店頭買取は、人気のカードは買取価格が高い、その場ですぐに現金化できる、査定金額に納得できないカードは買取拒否できることが魅力。人気カードを数枚だけ売りたい方にはおすすめです。
しかし人気のカード以外は買取価格が低かったり、そもそも買取してくれないお店も多いです。ノーマルカードやレアカードも含めてたくさんある遊戯王カードをまとめて処分したい方にはおすすめできません。
宅配買取
宅配買取とは、売りたいカードをダンボールに詰めて、宅配便でお店に郵送して買取してもらう方法です。自宅に居ながら商品を買取してもらえるので、忙しくてお店まで売りに行くのが難しい方におすすめのサービスです。ただし店頭買取よりも振込に時間がかかるので、すぐに現金にしたい方にはおすすめできません。
また、この宅配買取サービスには「選んで買取」と「まとめて買取」があるので、利用前にしっかり確認しましょう。
選んで買取
選んで買取とは、お店が掲載している買取リストの中から自分の売りたいカードを一枚ずつ選んで売る方法です。人気カードは買取価格が高いこと、事前にいくらで売れるか知れることが魅力。お店に行かず人気カードを数枚だけ売りたい方にはおすすめです。
しかし店頭買取と同じで、人気のカード以外は買取価格が低かったり、そもそも買取してくれないお店も多いです。ノーマルカードやレアカードも含めてたくさんある遊戯王カードをまとめて処分したい方にはおすすめできません。
まとめて買取
まとめて買取とは、ダンボールに売りたいカードを全部詰めて送る買取方法です。1枚では値段の付かないノーマルカードやレアカードもすべて買取してくれることが魅力。ノーマルカードやレアカードも含めてたくさんある遊戯王カードをまとめて処分したい方におすすめです。
しかし買取価格が店頭買取や選んで買取よりも若干安くなるので、できるだけ高く売りたい方にはおすすめしません。
フリマアプリ
できるだけカードを売りたい場合は、お店に売るのではなくフリマアプリを使って自分で売ることをおすすめします。
ただし商品写真の撮影や出品、発送業務、メール対応などお店に売るよりも手間が増えてしまいますし、人気のカード以外はずっと売れないなんてことも珍しくありません。お金よりも手軽さを重視する方にはおすすめしません。
まとめ
遊戯王の買取方法について紹介してきましたが、まとめると以下のようになります。
- ・即現金化したいなら「店頭買取」
- ・手間をかけずに人気カードだけを売りたいなら「選んで買取」
- ・手間をかけずにもっているカードすべて売りたいなら「まとめて買取」
- ・手間を惜しんででも高く売りたいなら「フリマアプリ」
遊戯王カードを売ろうと思っている方の中には、なるべく高い金額で売りたい方もいれば、引越しや身辺整理で部屋をスッキリさせたいことが目的の方もいますので、それぞれの目的にあったサービスを選ぶようにしましょう。
トレトクではプロの査定士が遊戯王を査定しています。
- ・高価なカード1枚でも
- ・価格がつくかわからないカードをまとめて
どちらも仕分けの必要なく一緒に送ることができます。
▼査定のお申し込みはこちら▼