【デュエマ】《零龍》のデッキと関連カードの価格はどのくらい?
DMRP-12 「超天篇 第4弾 超超超天! 覚醒ジョギラゴン vs. 零龍卍誕ゼーロン」で登場した《零龍》。
《禁断》と同じく、ゲーム開始時からバトルゾーンに存在するタイプのカードです。
《復活の儀》《破壊の儀》《墓地の儀》《手札の儀》をそれぞれ達成することで『卍誕』し、クリーチャーとして姿を現します。
今回はそんな《零龍》について有名なデッキタイプとそのパーツの価格についてご紹介していきます。
《零龍》が人気の理由
コスト0、パワー0、ワールドブレイカー。
自身の攻撃力が0以下のとき場を離れないという耐性つき。
4つの儀式を達成することで『卍誕』し、それぞれの儀式は以下の条件となっています。
復活の儀 | カードを自分の墓地からバトルゾーンに出した時、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 |
破壊の儀 | クリーチャーが破壊された時、このターン中、他に2体以上破壊されていたら、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。 |
墓地の儀 | カードを自分の墓地に置いた時、自分の墓地にカードが8枚以上あれば、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。 |
手札の儀 | 自分のターンの終わりに、手札が1枚もないプレイヤーがいれば、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、GR召喚する。 |
《零龍》が人気な理由は「最高にかっこいいカードデザイン」と「完全無比な効果」でしょう。
5枚からなる巨大なカードはインパクトがありますし、金箔をあしらったイラストはずっと見ていたくなるようなアート感があります。(シークレット版の黒い《零龍》もかっこいいです!)
一度『卍誕』してしまえば除去する方法は少なく、『ワールドブレイカー』で一気にゲームを決めきることができるでしょう。
強力かつ、他に類を見ない能力も《零龍》が人気の理由です。
《零龍》を主軸にしたデッキタイプは?
超天篇の最終弾の目玉クリーチャーとして登場し、その強力な効果からパックの発売前から様々なデッキが考案されました。
今回はその中でも特に印象深かったデッキタイプを2つご紹介いたします!
零龍ギャスカ
《零龍》の圧倒的な強さを世に知らしめたデッキといえばこのデッキでしょう。
《怨念怪人 ギャスカ》を絡めながら最速で4つの儀を達成することで最速2ターン目に『卍誕』するデッキです。
あらゆるデッキの中でも最速レベルのキルターンで、速攻デッキに分類されることも多いです。
ちなみに現在は《怨念怪人 ギャスカ》の殿堂によって全盛期の動きはできなくなっています。
かんたんにデッキの主な動きをご紹介します。
《怨念怪人 ギャスカ》や《虚像の大富豪 ラピスラズリ》を使用して『手札の儀』の達成を目指します。墓地が一気に増えるのがポイントです。
《一なる部隊 イワシン》や《ブラッディ・クロス》などを使用して『墓地の儀』を達成できる8枚を目標に墓地を肥やしていきます。
このデッキは手札が無くても墓地から使用できるカードが豊富です。《暗黒鎧 ザロスト》や《ビックリーノ》は自身の効果で墓地から蘇生することが可能で、『復活の儀』の達成に貢献してくれます。
バトルゾーンにある程度クリーチャーが並んだら《卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》や《偽りの名 ドレッド・ブラッド》を墓地から蘇生する際の破壊効果で『破壊の儀』を達成させます。
このデッキの面白いところは手札でなく墓地から発動するカードが多い点、自分のターンのはじめに一気に効果が重なりコストを支払わずに展開できる点でしょう。
従来のデュエマとは一味違う動きが楽しいデッキですね。
▼参考価格
買取価格:1,000~1,500円
販売価格:2,480~2,980円
買取価格:70~150円
販売価格:480~580円
買取価格:10~30円
販売価格:100~200円
買取価格:1~10円
販売価格:40~60円
買取価格:1~10円
販売価格:30~100円
※2021年9月の相場を参考にしております。
※価格相場は変動するため、時期によって表記と異なる場合がございます。
オカルトアンダケイン(オカルトリンネ)
零龍を最大限利用し、環境で大暴れしたデッキと言えば「オカルトアンダケイン」でしょう。
自分のクリーチャーを3体破壊することでタダで召喚できる《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》と『フシギバース』とコスト4以下のクリーチャーを蘇生する効果を持った《不敵怪人アンダケイン》を組み合わせたコンボデッキです。
現在は《不敵怪人アンダケイン》や《暗黒鎧 ダースシスK》などの殿堂により全盛期の動きは難しくなっています。
《不敵怪人アンダケイン》の蘇生効果で《腐敗勇騎ドルマークス》や《フォール・クロウラー》や《シュトラ》を何度も場に出すことで相手のマナを毎ターン削ったり、《追憶人形ラビリピト》と組み合わせることで最速3ターン目に相手の手札を全て墓地に送ったりと本当に凶悪なコントロールデッキでした。
現在はその多くのパーツを流用して「オカルトリンネ」と言われるデッキに変化しています。
《不敵怪人アンダケイン》の跡継ぎとして投入されたのは《不死の墓守 シヴァンリンネ》。
『フシギバース』を持ち、場に出た時に墓地のコスト4以下のクリーチャーを全て場に出すという効果を持っています。
無論、メインエンジンに規制が入った「オカルトアンダケイン」と同じ動きをすることは難しいのですが、こちらはこちらでしっかりと強力なデッキです。
▼参考価格
買取価格:10~30円
販売価格:150~300円
買取価格:1~10円
販売価格:30~80円
買取価格:800~1,000円
販売価格:1,480~1,780円
買取価格:200~550円
販売価格:580~1,280円
買取価格:200~300円
販売価格:680~880円
買取価格:30~100円
販売価格:220~320円
※2021年9月の相場を参考にしております。
※価格相場は変動するため、時期によって表記と異なる場合がございます。
《零龍》と相性の良いカードは?
ここでは上記で紹介しきれなかった《零龍》と相性の良いカードたちをご紹介します。
買取価格:100~200円
販売価格:450~550円
買取価格:30~50円
販売価格:150~250円
買取価格:500~1,000円
販売価格:1,080~1,480円
買取価格:300~450円
販売価格:500~680円
買取価格:2,800~3,500円
販売価格:5,280~6,280円
※2021年8月の相場を参考にしております。
※価格相場は変動するため、時期によって表記と異なる場合がございます。
おわりに
いかがだったでしょうか。
墓地をうまく活用するデッキと相性の良い《零龍》。
今後もいろんなデッキに採用されていくような気がしています。