英語版の遊戯王カードは日本語版と同じ買取価格で売れる?高く売るコツは?

英語版の遊戯王カードは日本語版と同じ買取価格で売れる?高く売るコツは?

遊戯王カードには日本語版以外にも、英語版のカードが存在しています。

これらの違いはその名の通り、日本語版はテキストが日本語で、英語版はテキストが英語で表記されていることです。

またそれ以外にも、英語版のカードはイラストが異なる場合もあるんですね。(アメリカでは表現の規制があるため)

そんな英語版の遊戯王カードですが、日本語版よりも安く購入できることから、意外と持っている人も多いです。

そこで今回は英語版の遊戯王カードは日本語版と同じ買取価格で売れるのか?お話していきます。

 

おすすめ情報

トレトクはプロ査定士が査定

  • 英語版カードも
  • 古い初期カードも
  • ノーマルカードも

箱に詰めて送るだけのカンタン買取!

▼遊戯王カードの買取はこちら▼

英語版は日本語版のカードよりも買取価格が安くなる?

結論からいうと、英語版の遊戯王カードは日本語版よりも買取価格が下がることが多いです。

なかには英語版と日本語版のどちらも同じ買取価格のショップも存在しますが、ほとんどないと思ったほうがいいでしょう。

ただし英語版のカードでも、日本では発売されていない海外限定のカードや、大会やイベントでしか手に入らないカードの場合は、日本語版以上の買取価格になることもあります。

高価買取が期待できる英語版遊戯王カード

以下のような日本語版で需要が高いカードは、英語版でも買取価格が高くなる傾向があります。

英語表記 日本語表記
DARK MAGICIAN GIRL ブラック・マジシャン・ガール
URIA LOAD OF SEARING FLAMES 神炎皇ウリア
BLACK ROSE DRAGON ブラック・ローズ・ドラゴン
DARK MAGICIAN ブラック・マジシャン
Trishul Dragon of the Ice Barrier 氷結界の龍 トリシューラ
Ghost Ogre & Snow Rabbit 幽鬼うさぎ
MORPHING JAR メタモルポット
YATA-GARASU 八汰烏
Dark Armed Dragon ダーク・アームド・ドラゴン
LUMINA  LIGHTSWORN SUMMONER ライトロード・サモナー ルミナス
STARDUST DRAGON スターダスト・ドラゴン
ELEMENTAL MISTRESS DORIADO 精霊術師 ドリアード
Crush Card Virus 死のデッキ破壊ウィルス
JUDGMENT DRAGON 裁きの龍
Daigusto Emeral ダイガスタ・エメラル
RAINBOW DRAGON 究極宝玉神 レインボー・ドラゴン
ALLURE OF DARKNESS 闇の誘惑
HARPIE’S PET BABY DRAGON ハーピィズペット仔竜
Garoozis ガルーザス
Firewall Dragon ファイアウォール・ドラゴン
Star Eater 星態龍
SERPENT NIGHT DRAGON エビルナイト・ドラゴン
Effect Veiler エフェクト・ヴェーラー
Zoodiac Whiptail 十二獣ヴァイパー
Slifer the Sky Dragon オシリスの天空竜
Maxx “C” 増殖するG

チャンピオンシップ関連の英語版カードは超高価買取できる!

チャンピオンシップ関連のカードは日本語英語問わず超高価格となっています。そこで超高価買取してもらえる英語版のカードを一部ご紹介いたします。

英語表記 日本語表記
CHIMAERA THE MASTER OF BEASTS 獣神キマイラ
Grandopolis,The Eternal Golden City 悠久の黄金都市 グランポリス
Kuzunoha,the Onmyojin 陰陽神 クズノハ
uno,the Celestial Goddess 天空の女神 ジュノー
QUEEN OF FATE – ETERNIA 運命の女王エターニア
Shelga,the Tri-Warlord 異界より来たるシェルガ
ULEVO アルエヴォ
KING OF DESTRUCTION – XEXEX 破壊王ゼクセクス
METEO THE MATCHLESS メテオ・ザ・マッチレス
TESTAMENT OF THE ARCANE LORDS 魔導神のオブジェ
ARMAMENT OF THE LETHAL LORDS 武道神の甲冑
The Twin Kings,Founders of the Empire(Replica) 牙狼の双王 ロムルス-レムス
Alligator’s Sword ワイバーンの戦士
GOLD SARCOPHAGUS 封印の黄金櫃

高価買取できる英語版のサプライ品

遊戯王カードを遊ぶための必需品と言えばプレイマットとスリーブです。実はそんなサプライ品にも英語版が存在し、なかには高額買取できるものもあります。

【高価買取できる英語版のプレイマット】

  • ・ブラック・マジシャン・ガール(YCSシドニー)
  • ・灰流うらら (JUDGE2017)
  • ・WCQ ダウナード・マジシャン
  • ・ガガガガール(YCS 100th記念ジャッジ)

【高価買取できる英語版のスリーブ】

  • ・ワールドチャンピオンシップ2013予選カードスリーブ 緑
  • ・ワールドチャンピオンシップ2016予選カードスリーブ グレー
  • ・ワールドチャンピオンシップ2014予選カードスリーブ 紫
  • ・ワールドチャンピオンシップ2012予選カードスリーブ 青
  • ・ワールドチャンピオンシップ2011予選カードスリーブ 赤
  • ・ワールドチャンピオンシップ2010予選カードスリーブ 青

スリーブに関しては、年代が古いほうが高価買取に期待が持てます。買取の対象としては、やはりワールドチャンピオンシップ系が最も高価と言えるでしょう。

高額買取を狙うためのコツ

せっかく大切にしてきたカード、できることなら、なるべく高く売りたいですよね。

遊戯王の高額買取を狙うために気をつけたいポイントは、ズバリこの2つ!1つずつ詳しくご説明します。

  • 保存状態に気をつける
  • 市場価値が高いうちに売る

保存状態に気をつける

保存状態の良いカードほど高く買取される傾向があります。

スリーブやファイルでカードを保管することで、カードにキズが付くなどの劣化を防ぐことができます。

市場価値が高いうちに売る

遊戯王は価格変動の激しい市場なので、使っていないカードは市場価値が高いうちに売るのもポイントです。

公式大会でもよく使われる人気カードや、出回りの少ない希少価値の高いカードは高く売れる傾向があります。

おすすめ情報

トレトクはプロ査定士が査定

  • 英語版カードも
  • 古い初期カードも
  • ノーマルカードも

箱に詰めて送るだけのカンタン買取!

▼遊戯王カードの買取はこちら▼

買取ショップの選び方

ご紹介してきたように、価値が上がっている遊戯王カード。

手持ちのカードを売ろう!と思ったとき、どのような買取店を選ぶのが良いのでしょうか?

高価買取を狙うなら、このような買取店がおすすめです!

  • 遊戯王を専門に扱っている
  • 遊戯王の買取実績が豊富
  • 1枚1枚の査定明細がわかる

売って後悔・・・なんて結果にならないように、チェックをおすすめします。

遊戯王買取はトレトクにお任せください

大切にしてきた遊戯王カードを、信頼できるサービスでしっかり査定・買取してもらいたい方には、「トレトク」がおすすめです。

トレトクのホームページのスクリーンショット
トレトクのサイトはこちら

トレトクは、遊戯王をはじめとしたトレーディングカードの買取を専門に行う宅配買取サービスです。

レアカード1枚から、仕分けされていない大量のカードまで、すべて無料で査定・送料無料で対応しています。

面倒な仕分けやリスト作成は一切不要。届いた箱にカードを詰めて送るだけなので、初心者の方でも安心してご利用いただけます。

特に、「古いカードがたくさんあるけど、価値があるか分からない…」という方にはぴったり。専門スタッフが1枚ずつ丁寧に査定し、思わぬ高額買取になることもあります。

公式サイトでは、高額買取リストや買取実績も公開中。売り時の目安や参考にもなるので、ぜひ一度チェックしてみてください!

おすすめ情報

トレトクはプロ査定士が査定

  • 大量のカードも
  • 古い初期カードも
  • ノーマルカードも

箱に詰めて送るだけのカンタン買取!

▼遊戯王カードの買取はこちら▼

よくある質問(FAQ)

Q. 家にある遊戯王カードが高いかどうか、簡単に調べる方法は?

カードの名前+レアリティでGoogle検索や、相場サイトをチェックするのが簡単です。レアリティはカード右下やホログラムで判別可能です。

トレトクでも、高価買取カードをリストで公開しています!詳しくは以下のページをご覧ください。

高価買取カード検索はこちら

Q. 高額カードはどこで売るのが一番良い?

状態に自信があればオークションが高額で売れる可能性があります。ただし、トラブルを避けたい場合は、トレトクなど信頼性の高い業者がおすすめです。

Q. PSA鑑定はどこでできる?

PSA JAPANや代行業者を通じて依頼できます。鑑定期間は数ヶ月かかることもあるため早めに申請するのが吉です。

まとめ

英語版遊戯王カードは、日本語版と同じように買取に出すことができますが、日本語版よりも買取価格が安くなることが多いです。

ただし、一口に遊戯王と言っても、レアリティや状態、相場の動きも様々です。そのため一概に「英語版カードは安い」とはいえません。

まずは一度、お手持ちのカードを査定に出してみてはいかがでしょうか?