【遊戯王】《幽鬼うさぎ》の販売価格と買取価格の相場はいくら?

《幽鬼うさぎ》は2015年2月14日に発売した「CROSSOVER SOULS」で初登場した光属性・サイキック族の効果モンスターです。
カードとしての性能が高く、イラストも可愛いことから、かなり需要の高いカードで何度も再録されています。
星3/光属性/サイキック族/攻0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1)フィールドの効果モンスターの効果が発動した時、またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。フィールドのそのカードを破壊する。
《幽鬼うさぎ》のレアリティは、ぜんぶで以下の9種類が存在しています。
- ・スーパーレア
- ・ウルトラレア
- ・スーパーパラレルレア
- ・コレクターズレア(イラスト違いあり)
- ・アルティメットレア
- ・シークレットレア(イラスト違いあり)
- ・プレミアムゴールドレア(イラスト違いあり)
- ・20thシークレットレア
- ・プリズマティックシークレットレア(イラスト違いあり)
そこで今回は《幽鬼うさぎ》の販売価格と買取価格の相場を、レアリティ別に紹介します。
《幽鬼うさぎ》の販売価格と買取価格の相場
《幽鬼うさぎ》は度重なる再録と採用率低下により、価格相場は下がり続けました。
今後、永続カードやペンデュラムデッキが強い大会環境となった時、また注目されるかもしれません。
そこで今回は、数が多いので価格が高いものだけをピックアップしてご紹介します。
【販売価格の相場】
コレクターズレア(通常イラスト):530~1,280円
コレクターズレア(イラスト違い):480~1,080円
アルティメットレア:610~1,480円
プレミアムゴールドレア(通常イラスト):500~1,080円
プレミアムゴールドレア(イラスト違い):1,700~2,240円
20thシークレットレア:19,800円
プリズマティックシークレットレア(通常イラスト):4,280~5,200円
プリズマティックシークレットレア(イラスト違い):7,500~8,780円
>《幽鬼うさぎ》を安く買うならトレトクの通販サイトがおすすめ!
【買取価格の相場】
コレクターズレア(通常イラスト):300~500円
コレクターズレア(イラスト違い):300~400円
アルティメットレア:250~400円
プレミアムゴールドレア(通常イラスト):300~700円
プレミアムゴールドレア(イラスト違い):300~1,000円
20thシークレットレア:10,000~15,000円
プリズマティックシークレットレア(通常イラスト):2,000~3,500円
プリズマティックシークレットレア(イラスト違い):6,000~7,000円
※買取価格は日々変動しており、時期により価格は変わります。
当社調べ2021/4/19時点での情報
《幽鬼うさぎ》の価格相場が高い理由
《幽鬼うさぎ》はあらゆるカード効果の発動に対して反応し、そのカードを破壊する効果を持っています。
テキスト上では破壊するだけなので効果を無効にしていないのですが、ルール上永続魔法・罠やフィールド魔法などは表側で存在し続けていなければ効果が適用されないため、《幽鬼うさぎ》で破壊してしまえば効果を事実上無効にする事ができます。
またモンスター効果に対して《幽鬼うさぎ》を発動すれば、基本的に効果を無効にはできませんが単純にモンスターの除去が可能です。
遊戯王の現環境ではリンクモンスターの存在が展開の要となっているため、これを除去できるだけでも大きなアドバンテージに。
さらに《幽鬼うさぎ》の大きな特徴として、フィールドからでも効果が発動できるという点が挙げられます。
《幽鬼うさぎ》は星3のチューナーなので、これを活かして《水晶機巧−ハリファイバー》でデッキから呼び出すこともできます。
これで《幽鬼うさぎ》を出しておくだけで、効果の発動準備が整ってしまうわけです。
現環境では手札から使うよりむしろこの使い方が主流のようで、3枚積まれることは少なく1〜2枚採用のデッキがほとんどです。
”かわいい”は正義!イラストアドで値段が高騰
《幽鬼うさぎ》の値段が高い理由はそれだけではありません。
もう一つの理由はイラストをじっと見ると分かります…。
非常に可愛らしくはありませんか?心がぴょんぴょんしてきませんか?
そうです。美少女イラストに高い人気があるのです。
これが俗に言う「イラストアド」であり、こちらも《幽鬼うさぎ》が高騰している理由に関係していると思われます。
(ちなみにGoogle検索で「幽鬼うさぎ」と検索すると、2番目に「かわいい」が出てきたりします)
他にも《蠱惑魔》、《ドリアード》シリーズや《幻想の見習い魔道士》、《副話術士クララ&ルーシカ》などにもイラストアドが確認されています。
つまり遊戯王勢はロリk(以下略)
閑話休題。プレイヤーに好まれる高い汎用性と、コレクターにも好まれる美麗なイラストによって、《幽鬼うさぎ》がここまで高騰したといえます。
《幽鬼うさぎ》と同じパックで登場した高額カードは?
《幽鬼うさぎ》が初めて登場した遊戯王のパックは「CROSSOVER SOULS」でしたが、《幽鬼うさぎ》はもちろん、多数の汎用性の高いパワーカードが登場したパックでした。
そのため大人気となり、発売直後から売り切れが続出しました。
その中で、現在でも注目されているカードが《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》です。
スーパーレア:1,080〜1,680円
シークレットレア:2,400~3,000円
※買取価格は日々変動しており、時期により価格は変わります。
当社調べ2021/4/19時点での情報
これは「マドルチェ」デッキが大きく強化されたためです。
登場以来根強い人気を誇るお菓子をモチーフとしたかわいらしいテーマで、展開力と1ショットキル能力に長けており以前強力なデッキとして知られています。
《ショコ・ア・ラ・モード》は展開の要と呼べるようなカードのため、ここまで価格が高くなっています。
たまに《幽鬼うさぎ》も【マドルチェ】に入っているので戦術的な関連もありますね。やはり遊戯王勢はロリk(以下略)
以上、《幽鬼うさぎ》の販売・買取価格についてのご紹介でした。最後にどうしても言いたいことがあるので言わせてください。ご注文は幽鬼うさぎですか?