コラム記事一覧

【遊戯王】《無限泡影》の販売価格と買取価格の相場はいくら?
《無限泡影》は、2018年1月13日発売の「FLAMES OF DESTRUCTION」で初登場した通常罠です。 そこで今回は、《無限泡影》の販売価格と...[続きを読む]
《ハーピィの羽根帚》の販売価格と買取価格の相場はいくら?
《ハーピィの羽根帚》は、「遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 付属カード」で初登場した通常魔法です。「羽箒」でも「羽根箒...[続きを読む]
《リボルバー・ドラゴン》の販売価格と買取価格の相場はいくら?
《リボルバー・ドラゴン》は、2000年1月27日に発売された「Vol.7」で初収録された効果モンスターです。 ドラゴンと銃という男子の心...[続きを読む]
《三戦の才》の販売価格と買取価格の相場はいくら?
《三戦の才》は、2020年4月18日に発売された「RISE OF THE DUELIST」に収録された通常魔法カードです。 条件付きながらも歴代の禁止...[続きを読む]
《オシリスの天空竜》の販売価格と買取価格の相場はいくら?
《オシリスの天空竜》は、2012年2月号のVジャンプの付属カードとして収録された効果モンスター。武藤遊戯が操る三幻神の1体で特殊なレ...[続きを読む]《デスピアの大導劇神》の販売価格と買取価格の相場はいくら?
《デスピアの大導劇神》は、2021年4月17日に発売された「DAWN OF MAJESTY」で初収録された効果モンスターです。 大導劇神で読み方は...[続きを読む]
《ダーク・ネクロフィア》の販売価格と買取価格の相場はいくら?
《ダーク・ネクロフィア》は、2001年7月12日に発売された「Labyrinth of Nightmare -悪夢の迷宮-」で登場した効果モンスターです。 ...[続きを読む]
《強欲で謙虚な壺》の販売価格と買取価格の相場はいくら?
《強欲で謙虚な壺》は、2010年4月17日発売の「DUELIST REVOLUTION」で登場した通常魔法です。「ごうけん」の通称で呼ばれることが多い...[続きを読む]
Vジャンプの付録で高く売れる遊戯王カードまとめてみました
週刊少年ジャンプの増刊として登場した「Vジャンプ」。遊戯王プレイヤーなら誰しも一度は買ったことがあるのではないでしょうか? ...[続きを読む]遊戯王買取のメディア掲載
マイナビニュースで紹介されました! トレトクの宅配買取がマイナビニュースで紹介されました。 掲載記事の詳細は以下URLよりご覧...[続きを読む]
《黄金卿エルドリッチ》の販売価格と買取価格の相場はいくら?
《黄金卿エルドリッチ》は、2020年3月7日に発売された「デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ」で登場した効果モンスターで...[続きを読む]