【遊戯王】《無限泡影》の販売価格と買取価格の相場はいくら?

【遊戯王】《無限泡影》の販売価格と買取価格の相場はいくら?

《無限泡影》は、2018年1月13日発売の「FLAMES OF DESTRUCTION」で初登場した通常罠です。

そこで今回は、《無限泡影》の販売価格と買取価格の相場や、値段が高い理由を紹介します。

無限泡影の買取価格

通常罠
自分フィールド上にカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

ちなみに《無限泡影》のレアリティは、以下の6種類は存在します。

  • ・スーパーレア
  • ・ウルトラレア
  • ・シークレットレア
  • ・コレクターズレア
  • ・プレミアムゴールドレア
  • ・20thシークレットレア

それでは《無限泡影》の販売価格と買取価格の相場についてみてみましょう。

《無限泡影》の販売価格と買取価格の相場

【販売価格の相場】

  • スーパーレア:820~1,200円
  • ウルトラレア:780~1,080円
  • シークレットレア(FLOD-JP077):800円
  • シークレットレア(20TH-JPC99):650円
  • シークレットレア(RC03-JP049SE):500円
  • コレクターズレア:980~1,580円
  • プレミアムゴールドレア:820~1,480円
  • 20htシークレットレア:19,000~21,800円

《無限泡影》を安く買うならトレトクの通販サイトがおすすめ!

【買取価格の相場】

  • スーパーレア:400~650円
  • ウルトラレア:400~500円
  • シークレットレア(FLOD-JP077):500円
  • シークレットレア(20TH-JPC99):500円
  • シークレットレア(RC03-JP049):500円
  • コレクターズレア:500~800円
  • プレミアムゴールドレア:500~900円
  • 20htシークレットレア:14,000~18,000円

※買取価格は日々変動しており、時期により価格は変わります。

当社調べ2021/4/8時点での情報

《無限泡影》の価格相場が高い理由

《無限泡影》のメインとなる効果は「相手モンスター1体の効果を無効にする」というものです。《エフェクト・ヴェーラー》や《ブレイクスルー・スキル》と類似する効果ですが、これらのカードは昔の環境でも多く採用された汎用カードでした。

遊戯王の現環境ではモンスター1体の効果から連鎖的に展開されるケースも多いので、モンスター効果無効は結構強力です。今も昔も強力なメタカードとして機能しているわけですね。

罠カードは遅いという弱点を克服したカードである

しかしこのカード最大の特徴は、「手札から発動できる罠カード」という所です。遊戯王のルールではセットした罠カードはそのターン発動できず、一度セットすると次のターンまで待つ必要があります。

高速化した現環境では、たとえ1ターンのラグでも非常に大きいため、罠カードは採用されにくい傾向にあります。もはや「罠カードは遅い」と言われるのが現代遊戯王なのです。

しかし《無限泡影》は、その弱点を克服。条件さえ整えば手札から発動できるので、ターンを待つ必要のない奇襲性の高い妨害札として機能します。

手札から発動できる条件が「自分フィールド上にカードが存在しない時」と厳しめなので、多くの場合は相手の先攻1ターン目か、自分の後攻1ターン目の初動で使うことになります。それでも十分に強い。

手札から誘発できる罠カードの需要が高まっている

最近は《拮抗勝負》とか《レッド・リブート》とか、手札から発動できる罠カードが増えていますね。

しかも両者とも採用率が高いです。いつか「罠カードは手札から使うもの」と言われてしまう日が来るのでしょうか…。

さらに《無限泡影》は、セットして発動すれば、「同じ縦列の魔法・罠を無効化する」というオマケまでついてきます。

この「縦列」というワードのせいで現代遊戯王はややこしいことになっております。カードを出すときの位置取りすら考えないといけません。

以上のように、《無限泡影》は汎用性の高いメタカードとして評価され、高額で取引されるようになったのです。

《無限泡影》と同じパックで登場した高額カードは?

《無限泡影》が収録された「FLAMES OF DESTRUCTION」は、現環境で採用率の高い汎用カードが多数収録されており、かなりの良パックとなっております。

中でも高額となっているのが《屋敷わらし》です。

《屋敷わらし》の販売価格と買取価格の相場

《屋敷わらし》は墓地から発動するあらゆる効果を無効化できる手札誘発カードで、いわゆる「墓地メタ」として機能します。

「『D.D.クロウ』で良くね?」と思うかもしれませんが、「効果を無効にする」と明記されている《屋敷わらし》の方が意外と対応範囲が広く、現環境でも少しずつ採用率を伸ばしているカードなのです。

そしてこのカードの値段を見て疑問に思った方もいることでしょう。シークレットレアだけやたらと高額になっています。そうです、イラストアドが働いているのです。

ちなみに《屋敷わらし》は、《幽鬼うさぎ》《灰流うらら》と同じシリーズのカードとなっています。どれも強力な汎用メタカードで、しかも可愛い。そして高い。

この他にも、「FLAMES OF DESTRUCTION」には《レッド・リブート》や《墓穴の指名者》など、ノーマルカードでも値段がつくカードが結構存在します。

パックを購入したことがある人は、一度チェックしてみてはいかがでしょうか?