高く売れる遊戯王の初期カードとそれを見分ける方法を教えます!

高く売れる遊戯王の初期カードとそれを見分ける方法を教えます!

発売してから20年以上経った今でも大人気の遊戯王カードですが、「初期に登場した遊戯王カードは弱くて売れない」と思ってないですか?

もちろん初期の遊戯王カードのほとんどは、現在の環境では弱すぎて使えませんが、中にはコレクション用として需要が高いカードが存在しています。

もしかしたら、あなたが昔遊んでいたカードのなかにも数千円、数万円で売れる初期カードが眠っているかもしれません。

そこで今回は【初期カードを見分ける方法】と【高く売れる初期カード】についてご紹介しますので、家に高く売れるカードがないか探してみましょう。

※掲載している価格は2023年1月時点での価格になります。価格相場は日々変動しており、時期により価格は変わります。

 

おすすめ情報

トレトクではプロの査定士が遊戯王を査定しています。

  • 高価なカード1枚でも
  • 価格がつくかわからないカードをまとめて

どちらも仕分けの必要なく一緒に送ることができます。

▼初期の遊戯王カードの買取ならこちら▼

遊戯王の初期カードを見分ける3つの方法

遊戯王は人気のカードを何度も再録しているので、「高く売れると思って買取に出したのに、実は初期カードではなく再録版でまったく値段がつかなかった・・・」というケースがあります。

だから遊戯王の初期カードをお店で売る場合は、本当にそれが初期カードなのかどうか見分ける必要があります。

初期カードを見分けるためには、3つのポイントに注目して調べてみましょう。

  • カードNoの有無
  • 銀色のコピー防止シールの有無
  • テキストデザインの違い

カードNoの有無

遊戯王カードのナンバーの違い

新しいカードを見るとイラストとテキストの間にカードNoが記載されています。実はこのカードNoは第2期シリーズのカードから追加されており、初期カードにはカードNoが記載されていません。

ちなみに遊戯王の初期カードとは一般的に、1999年から2000年に発売された第1期シリーズ(Vol.1~Vol.7)のことを指します。

銀色のコピー防止シールの有無

遊戯王のコピー防止シール

カードNoと同じく、カードの右下に銀色のコピー防止シールがあるものは新しいカードで、コピー防止シールが無いカードが初期カードとなります。

コピー防止シールが作られた理由は、遊戯王の人気が出るとともにコピーカードを作って儲けようとする悪い人たちが増えてきたからなんですね。

テキストデザインの違い

遊戯王のテキストデザインの違い

遊戯王カードのテキストデザインは第1期シリーズ、第2期シリーズと第3期以降で違います。

初期カードのデザインはモンスターカードの場合、左半分に効果・説明を記載、右半分に攻撃力と守備力を記載。魔法・罠カードの場合は、テキストが狭く枠が太いデザインになっています。

今の遊戯王は複雑な効果をもっているカードばかりで、テキスト欄が広くないと書ききれませんが、昔はシンプルなカードばかりだったのでテキストが狭くても問題なかったんですね。

 

関連記事

 

高く売れる遊戯王の初期カード一覧

高く売れる遊戯王の初期カードを一部ご紹介します。

もしかすると押入れの中に眠っている可能性もあるので、是非チェックしてみてください。

青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)

ブルーアイズホワイトドラゴン
レアリティ ウルトラレア
カードNo. 117-032
カードセット STARTER BOX
発売日 1999年3月18日
買取価格 40,000円

原作において海馬がデッキに3枚使用していた人気カード。

再録も多く様々なデザインやレアリティで登場しており、そのカードによって買取価格が大きく違います。

 

関連記事

 

究極完全態・グレート・モス

究極完全態・グレード・モス
レアリティ シークレットレア
カードNo. 108-001
カードセット 「遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記」同梱カード
発売日 1999年7月8日
買取価格 170,000円

原作では登場することのなかったカードで、ゲームを買った時の特典でしか入手できません。

しかも特典カードの中では最も封入率が低く出にくいレアカードです。

 

関連記事

 

ホーリー・ナイト・ドラゴン

ホーリー・ナイト・ドラゴン
レアリティ シークレットレア
カードNo. 108-002
カードセット 「遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記」同梱カード
発売日 1999年7月8日
買取価格 220,000円

こちらも「究極完全態・グレート・モス」同様にゲームを買った時の特典でしか入手できず、封入率も低いレアカードです。

 

関連記事

 

真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラック・ドラゴン)

レッドアイズ・ブラック・ドラゴン
レアリティ ウルトラレア
カードNo. 107-032
カードセット Vol.3
発売日 1999年5月27日
買取価格 28,800円

原作において城之内が竜崎から勝利し勝ち取ったカード。

現環境でも豊富なサポートカードがあるので使用率も高いです。

 

関連記事

 

ブラック・マジシャン

レアリティ ウルトラレア
カードNo. 119-030
カードセット Vol.1
発売日 1999年2月4日
買取価格 15,000円

原作において遊戯が愛用していたカード。

こちらもブルーアイズ同様に人気が高く、様々なデザインやレアリティで再録しており、そのカードによって買取価格が大きく違います。

 

関連記事

 

ブラック・デーモンズ・ドラゴン

ブラック・デーモンズ・ドラゴン
レアリティ パラレルレア
カードNo. 116-043
カードセット Vol.5
発売日 1999年9月23日
買取価格 2,000円

遊戯と城之内が迷宮兄弟との決闘で融合召喚したモンスターカード。

中にはレベルが9ではなく8になっているエラーカードも出回っているので注意。

 

関連記事

 

暗黒騎士ガイア

暗黒騎士ガイア
レアリティ ウルトラレア
カードNo. 119-029
カードセット Vol.1
発売日 1999年2月4日
買取価格 6,400円

原作において、遊戯が主力にしていたカードの1枚。

遊戯王がトレーディングカードとして登場した、最初のパックに収録されているウルトラレアカードです。

 

関連記事

 

カース・オブ・ドラゴン

カース・オブ・ドラゴン
レアリティ ウルトラレア
カードNo. 106-025
カードセット Vol.2
発売日 1999年3月27日
買取価格 6,500円

暗黒騎士ガイアと同様に遊戯が主力としていたカードの1枚。

暗黒騎士ガイアと融合することで竜騎士ガイアになることもできるカードです。

竜騎士ガイア

竜騎士ガイア
レアリティ シークレットレア
カードNo. 107-042
カードセット Vol.3
発売日 1999年5月27日
買取価格 6,000円

原作において遊戯がインセクター羽蛾との決闘で召喚した初の融合モンスターであり、パックでは初のシークレットレアとしても登場しました。

 

関連記事

 

千年竜(サウザンド・ドラゴン)

千年竜(サウザンド・ドラゴン)
レアリティ パラレルレア
カードNo. 120-044
カードセット Vol.3
発売日 1999年11月18日
買取価格 2,300円

原作において、城之内が「ベビードラゴン」を「時の魔術師」の効果で進化したモンスター。

実際のカードでは融合モンスターに変更されています。

マジシャン・オブ・ブラックカオス

マジシャン・オブ・ブラックカオス
レアリティ ウルトラレア
カードNo. 113-002
カードセット 「第1回全国大会」の入場者特典
発売日 1999年8月26日
買取価格 7,400円

大会入場者にしか配布されなかった超限定カード。

公式のレプリカカードが大量に販売されているので、売る時には本物かどうか注意が必要です。

ブラック・ホール

ブラック・ホール
レアリティ スーパーレア
カードNo. 119-035
カードセット Vol.1
発売日 1999年2月4日
買取価格 4,700円

一番最初に登場したパックに収録された魔法カードながら、今でも使われる強力な除去カード

デーモンの召喚

デーモンの召喚
レアリティ ウルトラレア
カードNo. 115-032
カードセット Vol.4
発売日 1999年7月22日
買取価格 6,500円

攻撃力が2500もあるのに生贄1体で召喚できるモンスター。

その召喚のしやすさから登場当時は多くのデッキに採用されたカードでした。

 

関連記事

 

グレート・モス

グレード・モス
レアリティ パラレルレア
カードNo. 120-043
カードセット Vol.6
発売日 1999年11月18日
買取価格 2,700円

《究極完全態・グレート・モス》の一歩手前の形態である《グレート・モス》は、原作でインセクター羽蛾が使用したモンスターです。

進化条件が厳しい割に能力は高くないので完全にコレクター向けのカードとなっています。

ハーピィ・レディ三姉妹

ハーピィ・レディ三姉妹
レアリティ シークレットレア
カードNo. 115-041
カードセット Vol.4
発売日 1999年7月22日
買取価格 5,500円

原作で孔雀舞が《ハーピィ・レディ》に《万華鏡 -華麗なる分身-》を使用して召喚したモンスター。

実践では特に強いわけではありませんがロマンのあるカードです。

聖なるバリア-ミラーフォース-

聖なるバリア-ミラーフォース-
レアリティ パラレルレア
カードNo. 121-052
カードセット Vol.7
発売日 2000年1月27日
買取価格 1,800円

当時の環境であればデッキに必ず1枚は入れていた人気カード。

今でこそあまり使われませんが、当時の人気からコレクション目的で集めている人は多いです。

 

関連記事

 

死者蘇生

死者蘇生
レアリティ スーパーレア
カードNo. 106-033
カードセット Vol.2
発売日 1999年3月27日
買取価格 10,500円

アニメでもリアルでも数々のドラマを生み出し、今なお輝き続けるレジェンドカード。

 

関連記事

 

封印されし者の左足

封印されし者の左足
レアリティ ウルトラレア
カードNo. 107-014
カードセット Vol.3
発売日 1999年5月27日
買取価格 1,400円

初めて登場したエクゾディアパーツ。

当時はこれ1枚入手してもなんの役にも立たなかったため、同じウルトラレアなら《真紅眼の黒竜》のほうが良いと思った方も多いのではないでしょうか。

 

『守備』封じ

『守備』封じ
レアリティ スーパーレア
カードNo. 107-045
カードセット Vol.3
発売日 1999年5月27日
買取価格 1,300円

遊戯王初期の環境では、守備力2000の《ホーリー・エルフ》や《岩石の巨兵》を突破するためによく使われていたカードです。

万華鏡-華麗なる分身-

万華鏡-華麗なる分身-
レアリティ ウルトラレア
カードNo. 115-050
カードセット Vol.4
発売日 1999年7月22日
買取価格 1,400円

《ハーピィ・レディ三姉妹》を召喚するため専用の魔法カードです。

当時はウルトラレアの《万華鏡-華麗なる分身-》とウルトラレアの《万華鏡-華麗なる分身-》を用意しなければいけなかったので、小学生のお財布には厳しいカードでした。

心変わり

心変わり
レアリティ ウルトラレア
カードNo. 116-044
カードセット Vol.5
発売日 1999年9月23日
買取価格 1,400円

相手のモンスターを永続的に奪うカードで、ほとんどのデッキに3枚積みされていました。

まとめ

以上、遊戯王の初期カードの【見分け方】と【高く売れるカード一覧】でした。

アラサー~30代の男性なら見覚えのあるカードばかりではないでしょうか?

「もしかしたら部屋に眠っているかも!?」と思った方は、この機会にお部屋の掃除をして探してみましょう。

 

おすすめ情報

トレトクではプロの査定士が遊戯王を査定しています。

  • 高価なカード1枚でも
  • 価格がつくかわからないカードをまとめて

どちらも仕分けの必要なく一緒に送ることができます。

▼無料査定はこちらから▼